This page exists only Japanese sites link page. Here exists not Japanese sites links comments in English. 
夢のミンキーリンク(文章系) 
メール または掲示板夢のミンキーボード でお知らせ下さい。出来るだけ早急に対応致します。充実ミンキーモモリンク(文章系) Complete Minky Momo Links  さあ!インターネットの海へ漕ぎ出しましょう。世界はミンキーモモ情報で溢れている!
        
            
ミンキーモモ単一テーマサイト Minky Momo single theme sites in Japan  
            
                
評論・感想・紹介 Criticism, Presentations  
                
                    
⇔(1998.05.29更新)オンライン同人誌 『WWF』  アニメ等の評論系のサイト。「空談寸評のページ」『魔法のプリンセスミンキーモモ』と辿ったところに空モモの寸評がある。
                    ⇔(1999.04.03更新)宇宙戦士キッド  「私が見たアニメ、10段階評価の表」を辿ると、海モモの評価が10点満点!もお、ベタ褒め。空モモはそんなでもない。「勝手にランキング」の「アニソンランキング」でも海モモEDが4位。
                    ⇔(1998.12.14更新)あみゅ  「雑記帳」「あみゅ系雑記帳」「1998年9月」を辿ると、海モモのLD-BOXの感想がある。
                    ⇔(1999.04.15更新)橘心女学院  「視聴覚教室」を辿ると、空モモの紹介があります。
                    ⇔(2000.10.30更新)おたく部屋  「テレビマンガ」「魔法のプリンセスミンキーモモ」を辿ると、空モモの感想があります。余り気が無い様な事が書いてありますが、一緒に載っているWモモの絵は結構気合が入っている様に見える。でもこの絵、なんか見覚えがあるんですが。
                    (1999.11.22更新)cluss kingdom  「作者近況」を辿ると、「6月の近況」に空モモの、「7月の近況」に空モモの続きと海モモの感想がある。哲学的な評論だとか新しいものの見方が得られるとかいう訳ではないが、素直な表現が胸を打つ。我々も確かにこう思ってきたのだ。しかし、素直に表現するのは実は難しいのだ。「8・9月の近況」で完結です。「魔女っ子RPGを作ろう!(っていうか作った)」にはモモも含むTRPGの仕様がある。
                    (1998.10.10更新)Riuichi's Home Page  「"裏"日本工業新聞!!」「縮刷版一覧へ行く」「縮刷版97年7月上旬号」と辿ると、まさか「裏日本工業新聞」にこんなにモモの事が載っているとは。
                    (1999.03.29更新)「永久保存版」のホームページ Eikyu-Hozomban's Home Page  「「永久保存版」バックナンバ一覧」「8号 (89年7月)」と辿ると、「夢と希望を信じる人にはフェナリナーサが見える」という空モモの評論がある。
                    (1998.05.29更新)阿世賀浩一郎のホームページ/index  「阿世賀浩一郎アニメ論アンソロジー 」「インデックス」と辿った中の、「劇場版セーラームーンR」論 のリンクを辿った「1.はじめに」の中にミンキーモモに言及している部分がある。「「魔法のスター・マジカルエミ」……魔法という名のモラトリアム 」でもモモに言及。でも事実関係が間違ってる。
                    (1999.02.19更新)本格稼働まであと少し  「えばんげりおん」、「☆サイテー最終回☆」と辿ると、空モモの最終回に言及、というより愚痴か?(^_^;)
                    (2000.07.22更新)年刊コーム本:カードキャプターさくら(CCさくら)の部屋  「その他めにゅ〜」「何でも倉庫」「ミンキーモモ」と辿ると、海モモの絵が付いた各話感想が全話分ある。
                    (1999.11.24更新)猫BUS定期便  「どないなってるのっ!!」「1ページ目」にシナリオコンテストに応募して最終選考に残ったとある。また、「今日はだぁ〜れだ?」「3ページ目へ」と辿ると、首藤さんについて書かれている。
                    (2000.07.19更新)感想!  「■過去の感想」のリンク先に、海モモOVAの紹介と感想。5段階評価でもトップクラスの評価になっている。
                    (2000.10.30更新)採鉄場 COOL札幌支社  「【THE 仮想空間】」、のリンクの、「<アニメーション考察コラム>」の殆どがミンキーモモ絡みで考察。だったが、トップリンクから無くなってしまった。
                    (1998.02.04)DIGITAL BISCUIT Home Page  「back number」の15のリンクを辿った「「ミラクルキャンディ」のお味は?」の中にミンキーモモに言及している部分がある。
                    (1998.05.23)Fumyu's Comic List  「Menu」「アニメ リスト」と辿ると、「MINKY MOMO 夢にかける橋」について紹介しています。
                  (1998.09.12)華麗なる成長〜っ☆(改)  「魔法少女に関するオ・ハ・ナ・シ」のリンクを辿ると空モモと海モモそれぞれの紹介と感想。
                    (1998.10.17)Tetsuro Inaba's HomePage  1997年後期の時間割の「情報処理I」「ATSON(1):電子メール」「好きだったテレビ番組(2)」と辿ると、モモの感想(と言うより思い出か)があります。授業の一貫のメールの文をそのまま上げているらしい。普通の小学生はこんなものかも知れない。今もう一度見たら印象の違いに腰を抜かすかも。メインからリンクしていないので要注意。
                    (1999.04.05)かいくんのぺーじ  「アニメの見方が変わる本」をネタに、ミンキーモモについて考察している部分がある。
                    (1999.07.17)Poison PRESS  左のエントランス部からのリンクが見つからなかったので、「いっつう雑貨 」から「愛すべき少女たち」「Minkey momo」を辿ると、ミンキーモモの思い出が書いてある。
                    (1999.07.17)Fearウルフの住処  「アニソンリスト」「し」と辿ると、「四月の雪(MOMO VERSION)」がリストアップ。とこれだけではリンクしないが、「備考」の文句が気になったのでリンクした。
                    (1999.09.21)美紀の万屋本店  「店内入口」「ア ニ メ」「Oの棚」と辿ると、空モモの紹介と感想。
                    (1999.11.13)黄昏に還る  「黄昏の記憶」「雑記帳」「ミンキーモモ」と辿ると、空モモ46話に関するエッセイ。
                    (2000.01.11)山田 真吾の雑記帳  「日之出堂通信」「39号」と辿ると、「** いもほり日記 **」のところに海モモ57話に関するエッセイ。
                    (2000.07.20)ジェネレーション  「アニガジ」「ミンキーモモ」と辿ると、空モモの全体・キャラクタ・サブタイトルの紹介。
                    (2000.08.10)ランドルト環: 音楽CDとアニメ  「おすすめアニメ」「TVシリーズ」と辿ると、両モモの画像付き紹介。
(1999.03.13更新)Asahi Internet Caster:clipping  これを読むと、ミンキーモモのビデオが、アメリカで最初に発売された日本のTVアニメのビデオである事が分かる。それどころか、80年代は、他にはナウシカ・BIRTH・超人ロックの三本しか出ていないらしい。だったが早くもリンク切れ。
                    (1999.03.29更新)ワシュウちゃんにおまかせ!!  「最近のオススメCD」のリンクを辿ると、「MINKY MOMO "LOVE STAGE"」の紹介があります。だったが、消滅。
                    (1999.08.25更新)葦原骸吉の部屋・電氣異界  「●B級保存版 」「・歴史の整理 80年代おたく文化の思想」と辿ると上の「永久保存版」と関係した評論があります。だったが消滅。
                    (1999.08.25更新)Kaizu Lab.Home Page  「 海津研究室構成員の紹介 」「佃 良生 (Tsukuda, Yoshio)」「その件」「クリィミーの件」「クリィミーマミについて」と辿ると、クリィミーマミの評論がありますが、モモにも触れています。だったが、消滅?
                  (1999.08.25更新)Narrow Explore Space  「空想美少女ランキング」のリンクを辿ると「ストンストンくんの場合」と「クリちゃんの場合」にモモがランクイン。コメント付き。だったが、休止中。
                    (2000.07.22更新)ダメ人間’ホームページ  「ダメ日記」を辿ると、「990619」辺りから、cluss kingdomと同じミンキーモモLD鑑賞大会の事が断続的に書いてある。友達なんでしょうなぁ。だったが、日記は無くなったらしい。
                    (2000.07.22更新)秋籠の小部屋  「自己紹介の部屋」「漫画・アニメ、ビデオゲームからぱちんこ」「魔法のプリンセスミンキーモモ」と辿ると、ご本人の、ミンキーモモについての思い出や考察がある。
                    (2000.07.22更新)魔法少女オンリーサイト! [Magical String]  「【おもひで魔法少女図鑑】」「ミンキーモモ」と辿ると、ミンキーモモのデータが50項目以上ある。だったが、閉鎖。
                    (2000.07.22更新)大月俊倫プロデュース作品にみられる“少女像”の変遷  メインからのリンクが見当たらないので、直リンク。タイトル通りの論文。だったが、消滅?
                                           
                
日記 Diary  
                
                    
⇔(1999.04.12更新)Tecchan's HomePage  「てっちゃんのよた書き」「1998年」の9月28日分を辿る。「ドラえもん」の限界を突破したのがミンキーモモ、とある。
                    (1998.11.03更新)君よ胸を張り空を見ろ  IE4.0でのCG関係について。
                    (1998.05.29更新)bizarre HomePage  「ろうじの音日記」「●97年1月」のリンクにわたなべひろしに纏わる暗い話題が。(^_^;)
                    (1999.11.05更新)青をこころに、1、2と数えよ  「過去の日記」のリンクを延々辿った所。だと大変なので、過去の日記[2] へ直接行きましょう。いや、ありますよ。そういうとき。ね、皆さん。え〜この人と私だけ?(^_^;)。でも海モモはOut of 眼中らしい。(T_T)また、トップから「頂き物INDEX」「NOCKY殿から10000HITのお祝い[1999/11/02]」と辿ると、空モモの人形の写真。ガンダムと色がよく合う。
                    (1998.08.03)ときめき信天翁  「つれづれなる日記」のリンクの平成10年度7月期を辿ると、韓国のミンキーモモ事情が少し分かります。
                    (1998.11.02)ようこそP-manステーションへ  「日記」「10月」のリンクに、空モモ見てないのに歌が歌えるとある。
                    (1998.11.03)鋤崎岳広ホームページ  「日記」「(9/12 〜 9/18)」と辿ると、モモと夢について書いてある部分がある。
                    (1998.11.03)o-to  「日記」「6月分」と辿ると、モモファンだと思われるのが切腹する程嫌という話がある。(^_^;)
                    (1999.02.02)Tomohito EI's Web Page!  「裏へ」「Silly talk」「1996年11、12月分」と辿ると、11/03の日記の最後に、「(両モモ等を)幼稚な奴は見れ!」とある。そう言われて見る奴は居ないと思うが、言ってる事は至極まとも。
                    (1999.03.03)よもすえ研究所ぶんがく館  「よもすえ日記」「よもすえ日記目次」、1998年8月分の[下旬」と辿る。口は災いの元である。
                    (1999.03.20) Kei Imafuku in Internet  「なぞの裏日記」「過去の裏日記(〜1997年8月)」、と辿る。林原めぐみの演技についてご意見。
                    (1999.03.27)みのる君のぐうたらな日常  「ぐうたらLife」「俺が一番モテた日。」と辿る。完全な日記とは言えないが他よりは座りがいいのでここに置く。とにかく笑える。
                    (1999.04.01)橋本組出張課託児所  首藤批判か!?でも頷ける様な気もする。
                    (1999.04.14)メタリック クローバー  「日記と更新記録」の4月11日の分。しかしこれは空モモ時代からの伝統なんで。(^_^;)
                    (1999.05.26)外国籍児童生徒の教育を考えるページ  「作者について」「もう少し、ここにいようよ」のバナー、「元祖FUのAtoZ」「V」のアイコンを辿ると、バレンタインの話。ミンキーモモの絡みは読んでのお楽しみ。
                    (1999.09.21)くすひろしのホームページ  「ときめきメモリアルのページ」「ときメモ雑記帳」99年の「5〜7月」を辿ると、空モモへの熱い思い出を語っている。
                    (1999.09.21)Kazuo Yatagai Web Site“ノストラダまス”  「Diary」「Index of diary」「1999/6/11〜6/20」を辿ると、アニメージュの「どれみガンダム説」に対抗し、「ミンキーモモガンダム説」を展開。
                    (1999.09.21)OKOSHIYASU シガラミ ノ ナカ デ チャ ヲ ススル  トップページからのリンクが見つからなかったので、敢えて一日を記す に直接行くこと。そうですか、ミンキーモモよりひどいですか。それは御愁傷様。
                    (1999.10.16)のみのサーカス・リハビリ科  「リハビリ日記」「99/08」と辿ると、モモファンな先生の話。もりおんさんじゃないでしょうね(^_^;)。
                    (2000.01.09)秘密結社さだ屋  日記じゃないけどこれもモモファンな先生の話なので。もりおんさんじゃないでしょうね(^_^;)。リンク元が見つからなかったので、ここ を見て。
                    (1999.11.03)でんちゅうのホームページ  「[フレームなしのページにGO!]」「でんちゅうのアニメ独り言」「1998年の日記」「[9月日記]」と辿った20日の所。いや、ありますよ。そういうとき。ね、皆さん。え〜この人と私だけ?(^_^;)。
                    (2000.01.09)FICTION EMPIRE  「side TAKAMI」「タカミ日記目次」1999年タカミ日記の「6月」と辿ると、一日中頭の中でミンキーモモがリフレインとのこと。私には羨ましいけど、普通の人は大変だろうなあ。
                    (2000.01.09)きょこらママのなんでもあり!  「入口はこちらから〜」「ガードマン日記」「「ガードマン日記」 本編を読む」と辿ると、またも変わったモモファンの話。捜してたのが見つかって嬉しいんだろうけどなあ。
                    (2000.01.09)愚 鈍 庵  「庵主の日常(日記)」'99年の「[9月]」と辿ると、フェナリナーサの元ネタがブラッドベリィであったことが判明!?
                    (2001.03.25)冬魚室分室  [日々のコンテンツ]内の「ひとこと目次」'98年11月の「下旬」と辿ると、守るべきはミンキーモモなのかが分かる?
                    (2001.05.08)Minstrel Hall  「懺悔室」「懺悔5」と辿る。いや私もきっとモモはスピード違反してると思っていたんですよ。(^_^;)
                    (2001.05.08)恋 愛 勇 者   「恋 愛 勇 者 」「Diary」「→Diary Log」「4月」と辿る。確かに教科書に載るべきはミンキーモモだ!
                    (2001.05.08)Makopooh's World  「にっき」2001年2月16日の「一生醒めない病気」と辿る。ここにも犠牲者が…
                    (2001.05.08)Fear ウルフ の 住処  「入口」「日記」「2001年1月分」と辿る。私も見ていて、どうしてミンキーモモがダメなのか?と思いました。
                    (2001.05.08)My Soul Seoul.韓国!  「日記」「2000年10月」と辿る。そっかあ韓国のタクシーにはミンキーモモ守備に限るな。
(1999.02.19更新)HoeHoe Square  「ほえほえだいありぃ」「<=過去」×18回(冗談でなく)と辿ると大変なので、要はここ に、「4月の雪」のMOMO Ver.についての意見があります。私の考えに近いのです。だったが消滅。
                                               
            
小説 Novels  
            
                
(1998.05.29更新)夢のほとり  「魔法のお相撲さんミンキーネム」という小説があります。「思い入れの部屋」にもモモの評論があります。
                (1998.05.29更新)THE DARK SIDE OF THE MOON  「NOVEL」「投稿小説の部屋」と辿ると、モモのオリジナル小説があります。
                (1999.03.29更新)Dreamming For The Dream  「夢の本棚」「魔法のプリンセスミンキーモモリメンバードリーム」と辿ると、海モモに関連したオリジナルショートショートがあります。
                (1999.10.22更新)「ハヤカワユメジ.ジムショ」  「novel-shortstory-」「□ありすもあります(ようこそようこ続編)」と辿ると、マリンナーサの王様が出て来るオリジナルショートショートがあります。
                
            
オンライン事典 Online Dictionary  
            
                    
(1998.12.23更新)S.NODDY's Home Page  RADIコミ大事典の(ま)の項にミンキーモモの解説。だったが、凍結された。でもまた復活。
                    (1998.06.05)〜 Nine Age 〜  「アニソンデータルーム」「「ま」〜「よ」」と辿ると、モモの曲の簡単なデータ。
                    (1998.07.11)魔法少女☆ルリーHP  「ルリーちゃんの魔法少女大百科事典♪」を辿ると、第1回がミンキーモモの項です。
                    (1999.03.13)Shoujo Manga Room - Shochan's Home Page -  「Hanepen Project」「姫ちゃんの大事典」Page:の「10」と辿ると、「姫ちゃんのリボン」から見たミンキーモモについての話とモモのモノクロ画がある。
                    (1999.04.05)大百科  「スーパーロボット・マシン大百科」「ま」と辿ると、僅かながら珍しくミンキナーサについての記述。
                 
	 
リンクメインへもどる(Link main)  
ホームページへもどる(HOME)