練習日記 2月
日 | 練習場所 | メニュー | タイム、感想等 |
8 | 陸上競技場 | (500m+300m)×4 リカバリは500m-300m間500mウォーク セット間は300mウォーク 1000×1 |
1セット目 500m 1:34 300m 0:55 2セット目 500m
1:32 300m 0:54 3セット目 500m 1:30 300m 0:54 4セット目 500m 1:28 300m 0:49 1000m LAP 400m 1:13 800m 2:24 1000m 2:57 足が疲れていてフォームが悪い、腰がのらないのでスムーズにスピードがあがっていかないしフロートもできない。 1000mを頑張ったら足が痛くなった。夜には痛みが引いたので月曜から練習できるだろう。 杉浦が頑張っていた。すべて設定タイムをクリアした。調子がよさそうだ。うまくいけば総体でドラマを生んでくれそうな予感がする。 寺井が3セットで終了した、どこか調子悪そうだが言わない、少し心配だ。しかし腕振りの練習をしていたのでやる気がないわけではなさそうだ。このごろなんか様子が変だ。もうすぐドラックシーズンに入るので頑張ってほしいと思う。 |
10 | 陸上競技場 | 1200m×4 設定タイム 400m 1:16 リカバリはセット間400mjog 4min程度 |
1セット目 LAP 400m 1:15 800m 2:30 1200m 3:46 2セット目 LAP 400m 1:16 800m 2:32 1200m 3:46 3セット目 LAP 400m 1:15 800m 2:32 1200m 3:48 4セット目 LAP 400m 1:15 800m 2:29 1200m 3:43 1セット目は体がまだ温まってなかったので辛かったが2セット目からは流れに乗り楽に走れた。負荷としては60〜70%というところだ。 しかしまだ自転車をこいだ疲れが残っているのかハムストリングが疲れるしフォームがくずれている気がする。まだ足を痛めたところに不安が残る。今日は本田と一緒にやったが本田は4セット目で死んでいた。しかし設定タイムはしっかり守っていた。スピードが足りないせいか距離が短くなるほど自分との差が開いていく気がする。与えられたメニューばかりでなく何か自分で提案するか。坂ダッシュなどをひそかにやってみたらと思う。 今日の中距離のメニューは「800×4」だったようだ。杉浦が調子がよさそうだ。寺井の調子も戻りつつあるようだ。2人には総体で頑張って欲しいものだ。2人の実力が似かよっているので何とか2人で切磋琢磨していって欲しい。 |
11 | 陸上競技場 | 300m×4 設定タイム 0:41 リカバリはセット間8分完全休養 |
1セット目 300m 40'85 2セット目 300m 42'58 3セット目 300m 42'23 4セット目 300m 43'36 1セット目はうまくスピードに乗ってフロートできた。2〜4セットは少しスピードが落ちた、1セット目と同じ感じで走っていたつもりだったがうまくスピードに乗れなかったせいかも。自転車の疲れがなかなかとれない、やはり自転車は週1回が限界だろう。帰るとき電車の時間が迫っていたので少し速めに走って帰ったら足がまた痛くなった。うかつだった。 毎回書くが杉浦の調子がよさそうだ。こんだけの間いい感じだと調子がよいのではなく実力がついてきてるといえるだろう。しかしもう少しスピードが欲しいところだ。300mなら40秒を切って走る実力が欲しい。 寺井ももう大丈夫だろう、杉浦と必死にせって走っている、最初は寺井のほうが速かったがいつのまにか杉浦のほうが速くなっている、先輩の意地だと思う。寺井も負けないで頑張って欲しいもんだ。 三浦がいまいち伸び悩んでいるように思えるのは俺だけだろうか、まぁその辺は本人が一番わかっているだろう。本田にもうちょっとついていけないものだろうか。本田に喝を入れてもらえばいいかも・・・。UPの仕方が悪いのかも、自分の調子をしっかりあげられるUPの仕方を早く見つけて欲しいもんだ(総体までには)。 |
12 | 学校 | active rest | ほぐしメニューをしてからハムストリングを中心にマッサージをした。疲れがたまっていたのでいい休養になったと思う。明日からまた頑張ろう。 |
13 | 陸上競技場 | 200m×12 設定タイム 0:30 リカバリは90秒(200mjog) |
1セット目 31'22 2セット目 32'08 3セット目
29'21 4セット目 29'17 5セット目 29'50 6セット目
29'37 7セット目 29'27 8セット目 29'28 9セット目 29'03 10セット目 29'09 11セット目 28'75 12セット目 28'28 始め2セットはスピードに乗っていく感覚を感じながら走った。そのあとはしっかりスピードに乗せて設定タイム通りに走った。本田がなかなか速かったのでビビッた。 杉浦、三浦、寺井もなかなか走れているようだったが寺井が8セット目ぐらいでやめた。おそらく故障だろう。あまり無理をしないほうがいいと思う。俺もいっぱい失敗してるんで。 |
14 | ロード | 60分jog | 学生実験が長びいたので参加できなかった。 本田に聞いた話だが、やはり1、2年は長い距離を走ること(長い時間走ること)が苦手なようだ。有酸素解糖系が弱いようだ。(有酸素エネルギーは酸素が十分に供給されれば長時間エネルギーを供給できるという特徴がある。エネルギー源はグリコーゲン、乳酸、脂肪である。) 明日からテスト休みなので次の更新は今月の最後の28日になります。 |
28 | 陸上競技場 | 1200m×4 no
time リカバリは400mjog |
1セット目 LAP 400m 1'24 800m 2'52 1200m 4'18 2セット目 LAP 400m 1'23 800m 2'48 1200m 4'13 3セット目 LAP 400m 1'21 800m 2'44 1200m 4'06 4セット目 LAP 400m 1'21 800m 2'42 1200m 4'04 テスト明けなので全然走れない、ぶっちゃけテスト中は練習らしいことは1回もしていないので当然である。 テスト明けなのでノータイムで楽に走ったはずだったがそのペースでもつらいことにきずき少しあせった。しかし1->2->3->4セット目まで順にタイムがあがっていったのはよいことだと思う。 3月は大会がけっこーあるので頑張ろうと思う。 |