練習日記 6月

練習場所 メニュー タイム、感想等
2 陸上競技場 100mT.T×2 高専大会のリレーメンバーの選考のためのタイムトライアルを行った。かなりスプリント能力がついたことを実感した。参考までにタイムを書いておくことにする。

1本目 11”81  2本目 11”55 (どちらも1人による手動)

3 ロード 1500m×2

セット間リカバリは15分

目標の練習強度は90%だった。昨日の100m×2のせいで筋肉痛だったが、なるべく追い込んだつもりである。

1本目 4’26  2本目 4’21

4 学校 active rest 久々に槍投げの練習をして、学校の周りを少し走って終わった。
5 陸上競技場 (150m×3)×2 短距離と一緒にやったがとても走りづらく最後まで追い込めなかったので、200mを一本追加した。本当は2本やりたかったが競技場の使用時間が迫ってきていたのでできなかった。
6 学校 30分jog  坂ダッシュ30m×6 レポートをしていたら練習が終わる頃になってやっと終わったので練習ができなかった。明日から試験休みである。

今年から試験は気合いを入れていこうと思う。

19 学校 校舎内変則jog 実験で行けなかった。帰ったら9時だった。
20 学校 校内800mコース×4 全然走ってなかった割にはなかなか走れたので安心した。また気合を入れて頑張っていこうと思う。
21 陸上競技場 (400+400)×2 3本目に気持ちが途切れてしまってタイムがあまりよくなかった。テスト明けの練習はつらい。来週からはもう少し頑張れるだろう。
23 陸上競技場 400mリレー T.T×2 1本目も2本目も全然タイムが良くなかった。明らかに練習不足な感じだ。もっとバトン練習をするべきであろうと思う。
24 ロード 1500m×3 昨日100mをかなりマジで走ったので筋肉痛だったがなかなか走れた感じだった。8割くらいの強度が目標だったがちょうどそれくらいに持っていけたと思う。

1本目 4’49  2本目 4’46  3本目 4’37

25 学校 active rest 学校で槍投げの練習をして終わった。筋肉痛が取れない。調子は悪くない。
26 陸上競技場 300mMAX×1+100m 久々のMAXの練習であった。タイムはそこそこ悪くはなかった。調子も良かったのでこんなもんだと思う。+100mはさすがにつらかった。

300m 35’92(手元の時計)   35’6(測定者のストップウォッチ)

27 陸上競技場 調整 いよいよ来週の土曜に迫った高専大会に向けての調整が始まった。だんだん調子をあげていけるようしっかり自分の体と対話していこうと思う。

今日はいつもどおりアップをして200mを1本と150mを1本やった。お尻の筋肉に力が入らない。マッサージをするといつもどこかこういう症状が出てきてしまう。来週の水曜はマッサージの日だがやらないでおこうと思う。

28 学校 1200m?ビルド×1 今日はあいにく雨であったので学校で練習することになった。校舎内では全然走れないのでなるべくなら外で練習したいところだ。調子は悪くない。
30 陸上競技場 300m×2+200m×2 かなり調子が悪いので、けっこー強めに刺激を入れた。あとはガクンと落としていって。調子を整えていこうと思う。

 

戻る