
概況
保育の理念
沿革
ご意見と対処

保育時間
延長保育料金

組名紹介
園児の1日
年間行事
食事について

※別ウィンドウで
表示します

|
【組名紹介】
年齢 |
組 名 |
0歳児 |
ひよこ組 |
1歳児 |
はと組 |
2歳児 |
かなりや組 |
3歳児 |
うぐいす組 |
4歳児 |
つばめ組 |
5歳児 |
ひばり組 |
子育て支援ルーム |
にじ |
病後児室 |
おひさま |
【園児の1日】
|
0歳児 |
1・2歳児 |
3・4・5歳児 |
7:00 |
随時登園 あいさつ 視診 あそび
|
随時登園 あいさつ 視診 あそび
|
随時登園 あいさつ 視診 好きな遊びをする
|
9:30 |
オムツ替え 授乳 おやつ 室内・戸外あそび 散歩
|
排泄 おやつ 室内・戸外あそび 散歩
|
室内・戸外あそび 一斉活動・散歩
|
11:00 |
オムツ替え 離乳食 午睡
|
排泄 昼食
|
|
11:30 |
|
|
昼食
|
12:30 |
|
午睡 |
|
13:00 |
|
|
午睡
|
15:00 |
オムツ替え 授乳 おやつ
|
排泄 おやつ
|
排泄 おやつ
|
16:00 |
随時降園 室内あそび
|
随時降園 室内・戸外あそび
|
随時降園 室内・戸外あそび
|
17:00 |
長時間保育
|
18:00 |
延長保育
|
【年間行事】
月 |
こども園 |
保護者・役員・地域活動クラブ |
ふれあい事業・地域・祖父母 |
4月 |
入園・進級式
|
菜園作り(役員)
|
菜園作り(農協青年部)
じゃがいも植え
|
5月 |
内科検診
|
|
菜園作り(祖父母・農協青年部)
さつまいも植え
|
6月 |
お父さんと遊ぼう
敬老の集い
歯科検診
|
お父さんと遊ぼう
じゃがいも堀り
|
敬老の集い
|
7月 |
プール開き
交通安全教室
夏祭り
一年生招待日
|
夏祭り
|
一年生招待日
|
8月 |
林中地区 納涼夏まつり
|
|
林中地区 納涼夏まつり
|
9月 |
祖父母ふれあい(4歳児)
運動会
|
運動会
|
ふれあい遠足
|
10月 |
親子バス遠足
林中文化展
|
親子バス遠足
さつまいも掘り
|
さつまいも掘り
林中文化展
|
11月 |
保育参観(3~5歳児)
ビデオ参観(1歳児)
祖父母ふれあい(2歳児)
内科検診
歯科検診
|
保育参観(3~5歳児)
|
ふれあい遠足
|
12月 |
表現会
個人懇談(5歳児)
クリスマス会
|
表現会
個人懇談
|
|
1月 |
もちつき会
ふれあい茶会
祖父母ふれあい(3歳児)
ビデオ参観(0歳児)
|
もちつき会(役員)
|
もちつき会
ふれあい茶会
|
2月 |
音楽会
|
保育参観(0歳児)
音楽会
|
|
3月 |
お別れ会
卒園式
|
卒園式
|
|
【食事について】
・子どもたちの食生活の充実を図るために献立表・食事だよりを作成し
配布しています。また、乳幼児をもつ保護者の方に離乳食等の献立・
栄養指導・アレルギー等への配慮も行っていますが、お子さんの食事
についてはご家族と一緒に考えていきたいです。
・アレルギーなどのあるお子さんは、担任に相談してください。
除去食を用意いたします。
|
|
|