特集 東急から新型車?を導入!

国鉄西金沢駅から搬入のための連絡線を仮設している最中です

割と簡単に敷けますね

仮設線を横目に旧型車が最後の活躍です。



そしてニューフェースがやって来ました
顔がのっぺらぼうでつるつる


石川線内は鶴来までED301が牽引しました

新西金沢から鶴来、加賀一の宮へ

押野駅

新西金沢を出て有名な左急カーブを曲がると押野駅です


今の姿ですホームが嵩上げされています。


ホームに大きな太いパイプが椅子の代わりかな。


野々市駅

その昔ここで松金線と平面交差していました。
金沢市内線が廃止された時市内線車両は一時側線に留置されていました。
今は1本の線路のみです。
旧野々市町の中心に近いのですが乗降客は少ないです。



工大前駅

金沢工業大学の最寄駅です。
最初の頃には駅舎も使われていましたが現在は全く使われていません。
駅の横にある石碑は昔々加賀の一向一揆に敗れた守護の富樫館跡です。



乙丸駅
白山比盗_社初詣のための3連です
大晦日から終日運転です
昭和51年元旦


北鉄型、名鉄型入り混じっています。


四十万駅(しじま)

元々は貨物扱いもする停車場で駅舎もあったそうですが今は棒線のみです

54年9月13日                                  50年5月11日


道法寺駅

交換可能駅です。無人ですが。


道法寺付近を走る2連

今は住宅地となり様相が一変しています。


38年6月30日


日御子付近 54年4月


石川総線の要衝
鶴来駅


                           構内転線中


二つ目のET?型前照灯



モハ3740型

新聞記事によりますと新幹線並みの座り心地だそうです↓

名鉄から新型車が導入されました。石川線初のクロスシート車です



鶴来→中鶴来

加賀一の宮行モハ3731



中鶴来駅



加賀一の宮駅




この写真は鉄道ピクトリアル誌の写真コンクールで入賞したものです。

次は金名線〜


石川線2へ戻る  石川線1へ戻る